介護リフォームで安心・安全な住まいづくり!

介護リフォーム画像

 

親が高齢になって介護が必要となり家をリフォームしたという話をよく聞きます。
介護が必要となった場合、住まいのバリアフリー化は必要不可欠です。

年齢とともに身体機能が低下し、立ち上がるのがつらくなったり、段差などちょっとしたことが不都合になってくることもあります。
高齢化が進む現代「介護」というのは必要不可欠になってきており、家もそれに合わせてリフォームする必要があります。

「介護リフォーム」というのは介護する側はもちろん、介護される側どちらにもリフォーム後に快適な生活が送れるよう「介護する側」「される側」双方の意見をうまく取り入れリフォームすることが重要です。

そして、介護リフォームによって「出来るだけ自立してもらい、自分で出来ることを増やす」ことで、健康的な生活を過ごすことができるのではないでしょうか。

リフォームする際のポイント

■段差をできるだけ無くす
段差を無くすことで、つまずいて転ぶ事故を防ぐことができます。
家の中だけではなく、家の外から中に入る際の段差などにも気をくばりましょう。

■手すりをつける
玄関や浴室、トイレなどの座ったり立ち上がったりする場所に必要です。
また廊下などにも手すりをつければ転ぶ心配もなくなります。

■温暖差によるヒートショック
家の中の急激な温度差によって血管が収縮し、心筋梗塞や脳出血など身体への悪影響を及ぼします。
断熱サッシなどに交換することにより冬の寒さを軽減したり、床暖房やシステムバスなどにすることで急激な温度差を解消できます。

■廊下や階段に
夜中のトイレなどでつまずいて転ぶ事故を防ぐため
階段や廊下に小さな明かりをつけ手元、足元の明かりを確保し夜中でも段差や手すりの位置を分かりやすくする工夫をしてください。

 

その他にも、滑りにくい素材でリフォームすることで転倒防止にも繋がりますし、廊下も広めの幅にしたり、開き戸から引き戸にしすることで車椅子も使えます。

介護リフォームをする際は、「介護する側」「される側」でしっかり話し合い、より過ごしやすい住まいにリフォームしてください。

 
1.「介護する側」「される側」双方の意見をうまく取り入れる
2.出来るだけ自立してもらい、自立度をアップする空間に

 

 

タウンライフリフォーム