優先順位をつけ賢くリフォーム

優先順位画像

 

リフォームを考えた時に何から始めたらよいか分からず、そのためにせっかくのリフォーム計画をうまく立てられないという事例はよくあります。

優先順位をしっかり立てておけばリフォームを効率よく進めることができます。
「こだわる部分」と「こだわらない」部分をしっかり決めましょう。

リフォーム箇所の「こだわる部分」と「こだわらない部分」を決めたり、
リフォーム箇所をリストアップすることは「住まいの情報整理」となります。
「住まいの情報整理」をすることは現状の家の状態を知ることにもなりますので、
リフォームの優先順位を考える際に重要な情報となります。

「住まいの情報整理」を終えたら、その情報をもとにリフォームの項目作りをして下さい。
そして、「リフォームのことについて記入するノート」=「リフォームノート」を作り、
その項目をノートなどに簡単に書き出してみると良いと思います。

例えば「もっと使い心地のいいキッチンにしたい」とか「トイレを和式から洋式にしたい」など簡単でかまいません。
その項目に優先順位をつけていくのがポイントとなります。

優先順位の付け方はライフスタイルによって異なるとは思いますが、
オススメするのは「生活する上で生活にリターンが大きい順番で優先順位をつけていく」
ということです。
すなわち、生活する上で一番身近でよく使う物や場所から優先順位をつけるということです。

このようにリフォームの優先順位をライフスタイルに合わせて決めることができれば
リフォームを終えた時により快適な生活を送ることができます。
また予算の都合上、リフォーム出来ない箇所などが出てきた際も、
リフォームの優先順位で決めた項目の上位がリフォームが必要な箇所となりますので、
悩むことなくリフォームを進めることができます。
ですから、リフォームを計画する際はしっかりと優先順位も決めておいてください。

 

リフォーム成功へのポイント

1.優先順位をしっかりつける!

2.「こだわる部分」と「こだわらない部分」を決める!

3.リフォームの項目作りをする!

4.リフォームノートを作る!

5.優先順位は生活にリターンが大きいものから!

 

 

 

タウンライフリフォーム